可睡斎

可睡斎
かすいさい【可睡斎】
静岡県袋井市久能にある曹洞宗の寺。 山号は万松山。 1407年如仲天誾(テンギン)の創建で東陽軒と称した。 徳川家康の帰依を得て現号に改名。 明治初年, 秋葉寺より三尺坊大権現を移してから, 秋葉総本殿とも呼ばれ火災除けの験があるとして, 信仰される。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Fukuroi-juku — nihongo|Fukuroi juku|袋井宿|Fukuroi juku was the twenty seventh of the fifty three stations of the Tōkaidō, making it the center of the route. It is located in the center of the city of Fukuroi, Shizuoka Prefecture, Japan. This post station was… …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”